走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

創作物にバカにされたように感じると言う事

 藤本タツキの問題作『ルックバック』*1において、一部の描写が差し替えられたそうな。その中のひとつに大量殺人をやった犯人の証言として「絵から自分を馬鹿にする声が聞こえた」と言うのが新聞に載ったってコマがあったみたいだけど、その描写は抗議*2された統合失調症患者への偏見と言うより、もっと普遍的なものだったかも知れん。いえね、オレも長らく創作物から、自分をバカにするようなメッセージを受け取ってた事あるもん。そこら辺は、下記記事でも詳述したが。

a-katu.hatenablog.com

 だからと言って、大量殺人なんてバカげた大事件を引き起こそうとは思わん。上記記事でも書いたように「バカにするようなメッセージ」へのアンチテーゼを描くっきゃないと、試行錯誤はしている。それが全然作品にならんと嘆いてもいたが、実はそうでもないと最近気づいた。いえね、オレが別名義でサブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)で描いている『精神障がいエッセイマンガ』は、石堂淑朗*3の「気違いは抹殺されなければならない」と言う思想と、それに影響された石堂の作品へのアンチテーゼであったなと思うと……。人間、意外と思った事を実現出来るもんですな。それはいいとして、もうちょっと「創作物にバカにされたように感じる」人について話を進めよう。オレに限らず、そう言う人はいる。特にツイッター方面に……。あるいは前述の『ルックバック』の表現差し替えは統合失調症うんぬんじゃなく、ツイッターで暴れてる連中を意識したのかもと、穿った見方をしてみる。そう思いたくなるくらい、近年のツイッターでの創作物disは酷い。「だったら、お前らがアンチテーゼたる作品を作ればいいじゃないかっ!」と、オレは何度となく言ったけど、ツイッターで明言しなかったからか、いまだ反応はない。いえね、創作物disをする奴には作家やマンガ家を自称してる*4者もいたから、言いたくもなったんだけど。そう言い続けているのは、オレ自身への牽制でもあった。安易に気に入らない作品の弾圧に走らないようにするために。だからサブカルBCに通ったり、あちこちで作品を描いたりしてるんじゃねえかよ。と言うか、前述のようにオレがアンチテーゼを描けるくらいなのに、他の連中はなぜやらんの? もったいない。「それが簡単に出来れば苦労はしない」? それはオレが描く事から逃げていた時に言っていた台詞、つまり言い訳にもならん。ツイッターで創作物disしている連中が、二言目には「多様性」や「公平公正」を言い出してなきゃ、こんな事言わなかったんだが。「多様性」や「公平公正」と言いながら、実のところ「とにかく、我々の気分のいいように振る舞え」と言ってるようにしか見えんのがいますからね。それでカミツキガメのように噛みつく事にしたオレもオレだが、なにかまうものか。話を戻そう、オレが長らく創作物からバカにされたように感じていたのは、オレが意見を表明する機会に恵まれてなかったのも大きい。それを詳述するとげんなりしそうだから簡単に書くけど、家族は聞いてくれない、学校でも話が合わない、引っかかった宗教は末端の信者が意見を持つ事を許さない……。それで意見を言う機会を棒に振り続け、宗教から逃げ出しずいぶん経ってから自分の意見が言えるようになったけど、常に誰かからバカにされているような不安はぬぐえてなかった。それでも意見交換が出来る時はまだいいが、問題は創作物だよ。今に至るも納得出来ない内容のそれが、自分をバカにしているように見えた理由は分からん。そんな話に負けじと創作しようとしたが、いろいろいちびってるうちに自ら作る力が衰えていたのを感じて、一時ますます絵やマンガが描けなかった。だからと言って、小説が書けたわけでもない……。そこら辺の挫折感も、創作物からバカにされたような気にさせていた。我ながら、なんと言ったらいいのか。繰り返すが、サブカルBCに通ってなければ、オレは創作をあきらめていた可能性が高い。挫折と、ツイッターでの創作物disをする連中に負けて。

 ところで、創作物に対し「誰かの好きは、誰かの嫌い。逆もまたしかり」と言われるようになってから「誰も傷つけない表現」と言うものがあるみたく叫ぶ連中も目立ってないか? 話が大きく脱線しそうなんで詳述は避けるけど、これまたそんなもんねだる奴らの中の創作者から「これが俺の作った、誰も傷つけない表現だ!」と実物を出したのはいない。怖い話だ。「誰も傷つけない表現」と言う言葉へのアンチテーゼとして、ページの中にコマ割りしかないマンガを発表した者に対し「(誰も傷つけない表現を)考える事から逃げている」と難癖付けた奴もいたのを考えると、あるいは「誰も傷つけない表現」をねだる連中は、そんなものより創作者が自分に腹を見せる事を求めているのかも知れん。何重にも酷い話だ。そんな連中になりたくないから、オレは必死こいて創作をしているのかも知れないな……。

 うわあ、ここまで結構な長文になったにもかかわらず、まだ「創作物からバカにされたように感じる事」への結論が出てないよ! 出ないのかも知れないが、この記事の収斂だけでも出来んと「結局何が言いたいんだ、お前は」と言われかねない。だが、ここまで書いた話から気づいたのは、オレが意見交換からも表現する事からも逃げていた時期があって、それが「創作物からバカにされたように感じる事」を思い出した可能性がある事。何を言っても何を描いても、オレの言いたい事は通らないのじゃないかと言う不安が、異見や納得出来ない*5創作物への恐れの増幅に繋がっていたのではと……。実際は意見交換はともかく、前述のように創作方面ではいい結果が出つつあるんだが。けれどもそれは描いたからの話。『ドラゴン桜』に「東大に受かる方法は、東大を受ける事だ!」と言う台詞があるそうだが、やっぱり描かんと話にならんのか。と、一応の結論をそこに置いて、この記事終わりにする。

*1:あとのケンカを先にしとくけど、まだ通読しておらん。ご容赦。

*2:と言うか問題視だったかな。

*3:2008年に逝去。

*4:あるいは、マンガ系の絵を描く。

*5:それも様々な理由があるだろうけど、略します。