走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

我がマイナー趣味やマイナーな知識について

 以前mixiに、こんな話を書いた。

 ジュジュヌール、ジュジュヌール、秋~……。じゃなくて。頭が疲れて、言いたい事がまとまらん。どうにもこうにも。仕方ないので『爆笑! ドットスタジオ』の話でもしようかと思ったが、話せるほど覚えてなかった。せいぜい古舘伊知郎がプロレスの実況のノリで、いろいろ実況するコーナーくらいしか。なんでオレは、いちいち『爆笑! ドットスタジオ』に言及するのかは知らんが。全体的に変なテレビ番組だったからか?

 オレは『爆笑! ドットスタジオ』に限らず、変な話をよく覚えている。それは孤立しがちだったからなんだろうが、変な知識でマウントを取ってるんじゃないかと心配ではある。それでマウントを取れるのかと言われたら返す言葉はないが、変な知識を「心の壁」にしている自分に疑問が出てるのよ、最近。そこは外部ブログに書こう、マイナー趣味に走った過去を絡めて。

 と言うわけで、オレのマイナー趣味やマイナー知識について、つらつらと。マイナーな知識や趣味を「心の壁」にして生きて久しいが、なんでそんな事になったのかと言うと、上記引用文で書いたように孤立したり、はたまたいじめられたりしたからだ。引用文にプロレスうんぬんとも書いたが、オレも小学校時代「プロレスごっこ」と称した一方的な暴力の洗礼を受けたクチでね……。孤立のさみしさを埋め合わせるため、いつの間にかマイナーな知識に身を固め、マイナーな趣味に耽溺していたが、最近はそれらを「出力」する時、マウント取ってるんじゃないかと言う恐怖が出て来て。「マイナーな知識でマウントを取る」と言えば、オレから見てその右代表は唐沢俊一なんだが。唐沢がずば抜けて物知りと言うわけじゃなく、とてもいい加減な知識を開陳していた事は今や周知の事実だが、好美のぼるや森由岐子やサツキ貫太などの発掘をしていた*1頃は、マイナーな知識で自分の読者にマウント取りまくりだったものなあ。当時は「マウントを取る」と言う言葉こそ使われてなかったが、唐沢のそう言うところを嗅ぎ取って以来、奴の文章を読むのがどんどん苦痛になったんだよ。そして今、オレは唐沢俊一劣化コピーではないのかと言う恐怖を覚えて*2から、マイナーな知識を出すのが怖く。あんなクソ野郎の劣化コピーだなんて、誰よりも情けないぞ。だからと言って、マイナーな知識が悪いわけじゃないんだけどね、それをどう打ち出すかの問題。そこがうすら寒い自分に腹が立ち、ますますマイナー知識を「心の壁」にしていたのが恥ずかしい。下記記事コメント欄で負次郎氏に言われた事も、心に刺さったし。

a-katu.hatenablog.com

 しかし一方で、マイナーな知識を共有する楽しさも感じている。いえね、ツイッターの我がタイムラインで「八尺様」と言う大女の妖怪が話題になった時、むかし読んだマンガに出て来た「八本様」と言う怪物*3に言及したら、八本様の出て来るマンガについての情報が飛び込んで来たのよ。そりゃインターネットは「ざらめせんべい」なら「ざらめせんべい」に異様に詳しい者が潜んでいる世界だけど、この時は「負けた」と思いましたよ。こう言う事があるからマイナーな知識も捨てたもんじゃないんだけど、前述のようにオレは打ち出し方が下手だ。と言うか、マイナーな知識を口や文章にするのは比較的簡単だけど、絵やマンガに活かすのは非常に難しい。そこは何度も失敗したし……。八尺様の話に対し八本様の話をぶつけるのだって、唐沢俊一の言う「どこかでコボちゃんの話題が出た時『そう言えば、ボコちゃんってマンガがあってね』と話題にするために、ボコちゃんと言うむかしのマンガを買う」みたいなもんじゃねえか……。我ながら、こんな事ばっかりして。本当に、こんな事ばっかりして。マー、八本様は八尺様の話と関係なしに読んで覚えた事だけど。今回いろいろ言い訳がましいが、アンビバレントに苦しんでの事だ。許してくれ。

 唐沢俊一の事を抜きにしても、あちこちで「何それ、知らない」と我がマイナーな知識を一蹴された経験もあって、葛藤していたんだ。他にも、近年マンガ描く機会が増えて、これまた前述した、そこにマイナーな知識を活かす難しさを痛感して。サブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)のツイッター不定期連載中の『ある日の乗鞍家』も、延々マニアックな話題を続ける一家の話から、新キャラとしてロボットの「リョウマ」を加えてからは、もうちょっと普遍的なギャグに移行したし。それはマイナーな知識をひけらかすだけではやって行けないと、方向転換の必要性を感じたからなんだけど。さりとて趣味はマイナーだろうがメジャーだろうが、迷惑行為に及ばなければ、それでいいんだけどね……。ところで、サブカルBCでは我がマイナーな知識を評価されている。そりゃ、絵やマンガの技術は、あそこの講師陣に及ぶべくもないが、マイナーな知識の量は圧倒しているようで。だから公式ブログの執筆を任されたんだけど……。

*1:そこは、それなりに評価していたが……。

*2:なんでそう思ったかのきっかけは忘れた。

*3:その名に違わず、正体は大ダコ。