それにしても、だ。ここ数年で、オレの創作絡みの環境は(よい方向に)激変しておる。良きかな。きっかけはサブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)に通うようになってからだろうが、荒れて行くXを見限り、距離を置くようになったのもありそう。Xが潰れでもしない限り、完全に切る事は出来そうにないが、あそこで絵をアップする事は無理じゃ。どんな横槍があるか分からん以上、残念ながら。あと、最近は意外にもiPad導入により、絵描きの時SNSに寄り道しにくくなったのも大きい。パソコンよりマルチタスクがしづらい(オレの場合)から、iPadで絵やマンガを描く時には思った以上に集中出来るのだ。前からパソコンで絵を描いている時、異常なまでに落ち込んでいたが、その理由がSNSへの寄り道ではないかと……。描く環境は、とてもとても大事ね。
さて、もう少しXの話をしようか。あまりにも人が多いため、あそこで迂闊な事は言えんし、もうダイレクトメッセージでもなければ内輪話も難しい。無関係なバカが横から悪口言い放題だからな……。してみるとイーロンちゃんに簒奪されたのも、無理はない。アップした絵(と言うか画像)の著作権などの問題もある以上、使い道減ったわいな……。マー、SNSは他が選べるだけまだええ……。オレはブルースカイで出直せたものな。ローカルルールみたいなものはあるが、横槍が入りにくい分、どんなにか。
それはいいけど、サブカルBCですよ。残念ながら(2ちゃんねる時代の)ひろゆき風に言えば「限界が来たと言う事でごわす」って感じだ……、体力的に。7年近くエンコラヤアコラ通っているうちに、そうする力を無くしてしもうたみたいで……。正直言って、悲しい。あそこでまだ出来る事や学べる事はあったかも知れんのに、それも出来なくなりそうだし、人間関係も大きく減りそうだし……。趣味の範囲で細々創作する程度なら、今のレベルで問題はなかろうが……って、欲だっ! 今は心身を休め、落ち着いてから考え直せばいい。けど、あまりいい結論は出そうにない。絵やマンガをやれない事を承知で、呉市の事業所に移るのも視野に入れているしなあ。
……最初に言った事(よい方向への創作方面の激変)はどこに行ったんだ、オレ。少しずつ他の方の同人誌へのマンガの寄稿が増えたり、描く上での精神状態の変化が出たりなどを書けばよかったかも知れんな。SNSを巡る状況や、サブカルBCに通い続けられるかと言った要素に「再激変」の予感があったとは言え、今オタオタしてどうする。後者は、創作自体の継続に関わるほどの体力の消耗を感じたけど。あー、なんでオレはこう、悪い方に悪い方に物事を解釈するんだろう。人生で酷い目に遭い続けて、疑心暗鬼があるせいだが。
話を創作に戻すが、そろそろ『爆烈戦隊チャレンジャーズ』の完結を急がんといかんし、他にも描きたいものがあるし、どうしたものやら。一種贅沢な悩みなんだが、50代に入りこうなるとは。こう言う状態も、よい方向への激変だろうから、出来るだけ長続きさせたいね。
(続く)