走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

オレのマンガ道千変万化モジュールメカ編その12

 こないだある人とpixivで相互フォローになったのだが、向こうはオレがSNSアバターとして使うアイコンは見た事あっても「絵を描く人」だとは知らなかったのだ! なんてこったいオリーブ、オレは絵描きとしてはピコ手どころか、完全無名だったのだ。ズッコケNo.1であったのだ……言ってる場合かって。マー、そうなったのには、色々理由はあるのだが……。まず、SNSなどで絵を挙げる事が全然なかった時期もあったし、持病などでそもそも絵を描く余力がなかった時期も長かったし、これが一番大事だが「絵を通して社会と繋がりたい」気持ちを、10年くらい前に捨てかけていたし……。今の状態まで、よく立ち直ったもんだ。持病の寛解があったのか、SNSへの期待を捨てたからか、色々考えられるけど詳述はすまい。長くなるわりに、面白くないからな……。

 さておき、色々な理由で「絵を描く人」としてのアピールをしてなかった事による穴は大きい。オレが勝手に「下手だからアピールしちゃいかん」と、長らく思い込んでいたからな……。それが前述の「絵を通して社会と繋がりたい」気持ちを捨てかけキングに至る大きな原因で、大損こいたよ! オレの絵を攻撃した連中は、そんな事も知らず呑気にパフェとか食べてるかと思うと、非常にとってもすごく腹が立つ! だけどどうする事も出来ん、絵描きとして出直すまでよ。その出直しとて、サブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)に通ってなければなかったのだが。サブカルBCに行かなければ、自宅でクリスタ使うために中古のパソコン欲しいとか思いましたかね? 熱心に自宅で絵やマンガ描きましたかね? 塩漬けの原稿を蘇生させて「創作同人電子書籍」いっせい配信に参加しましたかね? これだけでも、絵描きマンガ家としてのオレにとっては大きい場所だが、今はあそこも事情が違う。色々あって上手く言えないから、ここまでにするけど。いや、オレ自身の「絵を通して社会と繋がりたい」願望が大きかったと言うか、そこから出た情熱を軽視してもねえ。結局はその願望に忠実だった、オレ自身の勝利か……。

 「オレはマイペースさ」とゆるゆる描いて、長いこと他の絵描きマンガ家との交流をしてなかったのを今思い出したが、それはオレ自身の他者への恐怖も大きかった! 色々酷い目に遭って来たため、人間不信が根深いとは言え……。こんな事書いて落ち込むより、絵を描いていた方がいいかも知れない。最初に書いたpixivの件だって、やっと人様に認められて来たんだと、素直に喜べばよかった……。

(続く)