恋愛をあきらめた時期があったけど、他の楽しみが楽しめなくなったら急にさみしく。 #rccrp
— 克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) (@a_katu) 2020年1月27日
校内の男子にも女子にもいじめられていた中学時代、告白なんか出来るかぼけなす! #rccrp
— 克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) (@a_katu) 2020年1月27日
人間関係を犠牲にして絵を描こうとしたばっかりに、気がつけば孤独な中年となった……。 #rccrp
— 克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) (@a_katu) 2020年1月27日
15、16、17と、オレの人生暗かった……。 #rccrp
— 克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) (@a_katu) 2020年1月27日
思春期に人間関係を上手く構築出来んかったオレには、キツい話題ばっかりだ! 離脱する! #rccrp
— 克森淳(a.k.a.新豊玉三郎) (@a_katu) 2020年1月27日
これらはオレが地元広島のラジオ番組『ラジプリズム』の番組ハッシュタグで、発言した一部である。読み返してみたら、いや酷いね。いくら中卒で、思春期に受験も恋愛も縁がなく、それらが尾を引いていまだに孤立しがちだとは言え、これは……。番組自体最初はオタク向けだったのが、週4回放送になって『SCHOOL OF LOCK!』の後追いと言うか、放送している中国放送で以前制作されていた『秘密の音園』みたいになっちまって。局の上役の方針だからオレにどうこう出来る問題じゃない*1けど、部活だの恋愛だの受験だのがほぼ毎回のように出ては、オレにはキツい。それに、題名にも書いたが、部活だ受験だ恋愛だと言った話題が出る度にやさぐれていては、オレが番組ハッシュタグから追放されかねん。オレみたいな人生もあると、今どきの若い衆に知ってもらうのも意味があるんじゃないかと思ってはいたが、どこまで上手くいったことやら。
ティーン向けなんだから、もはや黙って身を引く方がいいのかも知れん。だが、それをやると、聴く番組がひとつ減ってしまう。下記記事にも書いたが、最近見聞きするもの減っているから、聴く番組を減らすのが正しい選択なのか疑問でなあ。
それに部長(パーソナリティ)からして、モテないとか彼女がいないとか言ってるタイプの人なのに、恋愛の相談やらなんやらさせるのは拷問に近いのではと。オレだったら、1000万円ギャラを出すと言われても無理じゃ。確かに部長も番組を長年続けているうちに、人格が変わったと言うかコミュニケーションが上手くなってるけど、キツいんじゃないかと思う時があってなあ。マー、中高生部員(リスナー)に人望が厚いみたいだから、やってられるのかも知れんけど。