走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

正しければ勝てるってもんじゃない

 「江戸しぐさ」についてのツイート。以下引用。

うわ、「わたしたちの道徳」小5・6年に「江戸しぐさ」が載ってるんだ… http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/02/17/1344254_01.pdf … 妻「自分にとって都合が良ければ嘘でもかまわないという姿勢を恥知らずと言うんです」。

 コレに対しオレが書いたツイートその1。以下引用。

RT言及。文科省だかどこだか知らんが、「江戸しぐさ」を学校教育に取り入れた連中は、かつてヒトラーが『シオン賢者の議定書』を偽書と分かって利用したように、創作だと知った上で導入したのかも。だからそれが情けないんだっての!

 ツイートその2。以下引用。

RT言及。一度リツイートしたのをうっかり外したのでもう一回。もし「江戸しぐさ」を創作だと分かった上で学校教育に取り入れた奴がいたら、そいつには正論は通じないかも知れん。怖い話だけど。

 あくまで推測の域を出ないのだが、「江戸しぐさ」は芝三光(しば・みつあきら)による創作だと知りつつ学校教育に取り入れられたのだとしたら、創作である事を触れ回っても撤回はされないのではないか? 正論を言えば勝てるってもんでもねえのな……。

 そういやパオロ・マッツァリーノさんも、『つっこみ力』で「「正しさ」にこだわる限り、メディア・リテラシーは敗れる」とか言っていたっけ。パオロさんは『日本列島プチ改造論』で、「江戸しぐさ」を芝による創作だと言っていたが、「現代人向けのマナー集としては、よく出来ている」とも。いや、あのね……。

 話を戻して、「江戸しぐさ」を教育に取り入れている勢力が創作と知りつつ取り入れてしまったのだとしたら、最初の引用のように「恥知らず」だから正論だけでは勝てそうにない。何をもって勝ちとみなすかと言われたら、「「江戸しぐさ」は嘘っぱちでした、ごめんなさい。教育の現場から撤去します」と言わせる事かねー。もうテロしかないかも。いやいや、そこまでするのはまだ早い。時間はかかるが、「江戸しぐさ」は創作だと言い続けるべきか。でもなー、繰り言になるが正論を言えばそれに人が従うわけじゃないし……。この話、「江戸しぐさ」に限った話ではないのですっげえ悩む。マー、「江戸しぐさ」に限定して言えば、まだ創作と知りつつ取り入れたのではない可能性もあるけど。ならばまだ訴える余地があるんだが……。

つっこみ力 (ちくま新書 645)

つっこみ力 (ちくま新書 645)