走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

超・オレのマンガ道その21

 最近、風邪引いたりなどで不調だったが、ようやく体調が回復して来た……。そんなわけで、このシリーズも再開出来る。それにしても、最近拙作への感想があちこちから聞こえて来て、実にめでたい。続けた甲斐があった……。昔はアンチなどからの悪口ばかりで、いい感想少なかったもんなあ。昔より絵やマンガのスキルが上がったって事なんだろうが、そこについては「ひとりでデカくなったようなツラ」は出来ない。うう……。

 昔、オレが描いたマンガに対し「アイディアにスキルが、ついていってない」と言う感想をもらって以来(図星だったため余計に)苦しんでいたが、最近は拙作の狙いや意図を理解した賛辞が増えた。ありがたい限りである。これも、ひとえに合わせに三(みつ)揃いにサブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)のおかげなんだが、今あそこへの言及は避けたい。恩は感じているが、色んな意味でやりにくくなってなあ……。くおお。その辺について言いたいことはあれど、言えばめっちゃカドが立つからなあ。恩知らず呼ばわりを恐れなければ、なんぼでも言えそうだけど、それがサブカルBCの耳に入ってもねえ……。

 話題を戻そう、感想をもらう機会が増えたのは、発表の場の変化(まず、ブルースカイを中心にした)も無縁ではあるまい。悪いがXは、AIがどうたら以前に、あまりにもギスギスしすぎているんだ! 意見を述べるにも絵やマンガを見せるにも、やりにくい空気が日増しに醸成されてる以上は……。人様の足を引っ張りたい連中が、ここにもそこにもあそこにもだしねえ。偏見が過ぎるかも知れんが、今までの事を考えると、どうしてもね。pixivは「絵やマンガを見せてなんぼ」な場所だから、昔からやってる事に大きな変化はないけども……。あと、オレがあまりに人様を信用してなかったのも大きかった。昔、他人から酷い目に遭わされた悲しみや、そこから来る世間への怨念に身を焦がしすぎだったんだよ。SNSを通して、それらで計れない人たちに出会い、やっとマトモに絵やマンガを見せられるように。これらが上手く噛み合って、感想が多くもらえるようになった気がする。

(続く)