走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

勉強の本義

 昨年1月に描いたラクガキをあらためて撮影し、スマホのアプリで調整したものだ。内容は「子供は勉強だけしていればいい! 一流大学に入る事だけ考えていればいい!」と言う頭の硬い教育評論家に、我がオリキャラの「ビクトリーガイ・ラムダ」が反論するものでありますぞ。教育評論家の元ネタは『東大一直線』に出ていたそれだが、昔からどう反論したものかと思っていたのよ。以前聞いた「勉強の目的は、自分の運命から自由になる事」と言う言葉から、自分なりに考えた台詞を、ビクトリーガイ・ラムダに言わせた。やっぱり、おかしな連中から自由であるためには、勉強は要るよな……。

 前述の東大一直線の教育評論家は、子供は性に興味を持たなくていいとも言っていたが、そっちに関しては『あずまんが大王』の、ゆかり先生が逆ギレした時みたいに「うるせー!」と一喝するだけだがね……。オレも、ビクトリーガイ・ラムダも。話を勉強の本義に戻そう、6期鬼太郎の目玉おやじが、勉強について「言葉が分からないと相手のウソが分からないし、世の中を知らないと世の中そのものに騙される」と言ってその大切さを説いていたが、この言葉もビクトリーガイ・ラムダの台詞に影響を与えているだろうな。立身出世もままならない今の世の中じゃ、自らの身を守るツールとしての知識や知恵を蓄えるための勉強を勧めるしかないよ。自分自身にも言える事なんだが。

 ところでビクトリーガイ・ラムダ、見ていたらジャンボーグ9に似ていると思った。頭や肩の出っぱり具合がね。人からは「ロビンマスクジャンボーグAを合わせたような」と言われた事もあったが……。