走れ小心者 ARMADA はてなブログ版

克森淳のブログ。特にテーマもなくゆるゆると。

てんご描き

 一枚絵を描くでもなく、色々細かいてんご描きをノートにしたためた1ページ。カニはともかく、ぬりかべから『鬼太郎のおばけ旅行』の水精(ヴォジャノイ)を思い出し、下段の目玉おやじは美味しいのかと思索するオリキャラ「乗鞍たづな」さんと、それを見て苦笑するたづなさんの息子「乗鞍駆(のりくら・かける)」君と言うのを描くに繋がったオレの脳みそは、どこに付いているんだ……。だって目玉おやじ、何度も敵妖怪に食べられている(その都度、脱出もする)から。そういや水精も倒されたあと、ねずみ男にカツレツにされて食われてるな。水木しげるの食い意地、恐るべし。マー、戦中は戦線で飢え、戦後もなかなか食えなかった方だからねー。

 てんご描き、もう一枚。色々あってSpotifyで拾った「ころがせころがせビール樽」*1と言う戦前の歌から発想し、オリキャラの「藤沢勇七朗(ふじさわ・いさなあきら)」博士がビール樽型の発明品に乗り、悪人を襲撃している図だ。歌にこんな要素はないが、曲自体が面白かったもので。

 「てんご描き」と言う言葉はオレの造語で、古い古い上方の言葉「てんご書き」(落書き)のもじりだ。ぬおお、ぬおお、ぬおお。

*1:正しくは「ビール樽」らしいが、オレが見つけた楽曲の題名は、こうだっんじゃ……。