オリジナルロボヒーロー「人工超機トライオー」の人間態「全郎(ゼロ)」を描いてみた。後ろにトライオーも描いておいた。ところで、糸目キャラって好きなんよ……。表情とかは、つけにくくなるがな。
しかし、ここまで描いたら、トライオーでマンガなと描きたくなるな。他の作品が、まだ残ってるけどよ……。けどよ三度笠……言ってる場合か。いや、Xやる時間を減らせば、描く時間なんぞ捻出出来るんじゃないか? 先月痛感したろう? 話をトライオーに戻そう。マンガにするとしたら、1979年の仮面ライダー・ウルトラマン再起動の頃に、テレビランド誌上で展開していた人造人間キカイダーのリバイバル記事の一環で描かれた、すがやみつるの新作マンガ版みたいなのになるかな。それ以前に、どう言う敵と戦うのか、てんで考えてなかったが……。野良の悪人や怪人・怪ロボットと戦うのも悪くないんだけども、対になる敵が明確な方がねえ。
前述の「野良の悪人や怪人・怪ロボット」だが、特定の組織の背景を持たないとでも思って欲しい。例えば『ザ・カゲスター』の前半の敵みたいな。なんかアメコミっぽくおますな、それでは。マー、描く時においおいと……って、描くなら急がないと、また世界情勢がどえらい事になる可能性だってあるしなあ……。そこまでいかなくても、敵役のモデルの急逝で、一本アイディアが無駄になった事もあったし。そこら辺を詳述する余力もないので、この記事この辺にしておく……。ヒ〜ン!