2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ソニーがKADOKAWAを買収するのしないのと聞き、真剣に困っている。後述するが、オレにも関係あるのでね。だってソニーがゲームの分野でやったスットコな表現への「自主規制」を、出版の分野でもやって来たら、目も当てられんわい。オレだってKADOKAWA系列のB…
谷川俊太郎が亡くなられた……。ビッグXの主題歌の歌詞が好きでした、合掌。これ以上言葉が出ない、くおお。
なんだか、絵やマンガを描くために白紙を見てもパソコンの画面を見ていても、苦しくなる。どうしたらいいのか……。描けるうちはいいんですよ、しかし途中で胸が苦しくなるんだ……。理由は分からん……と言いたいが、たぶん持病の統合失調症がいけない。このとこ…
急に元気がなくなって来たので、しばらく黙っているしかねえ。それにしても、SNSで色んな人の意見や見解を見ていると、かえって「じゃあオレは、どうすりゃいいんだよ! そして、あんたは!」みたいな怒りが込み上げる事がある。オレがSNSに向いてないのか、…
Nintendo Switch ONLINEのゲームなど、一部のレトロゲーム移植作に付いてる巻き戻し機能を、流星人間ゾーンに出て来たガイガンの裏技になぞらえ「ガイガン忍法生き返り」と呼んでる。「しまった、ガイガン忍法生き返りを使うしか」とかね……あくまで心の中で…
a-katu.hatenablog.com 今のオレは、サブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)を続けていく自信がなくなった。「なんでよ」と言われても、絵やマンガのスキルは頭打ちだし、サブカルBCでの人間関係を改善する力やチャンスもないし、何より呉市から…
いろいろ嫌になって仕方ない、死にたい……。
本日、東京ではコミティアだそうだが、その話題はオレにふたつのものをもたらした。ひとつは、塩漬けになっていた趣味のマンガ原稿を復活させる気になった事。もうひとつは、ツイッターのタイムラインで見かけた「精神の持病に苦しみながらも、コミティアに…
金土日ブログ書かないつもりだったが、ストレス解消のため一日前倒しで再開する。しかし題名からうんこうんこ言ってるくらいだから、精神状態はめちゃくちゃだ。自己嫌悪は強いし、考えは捨て鉢だし……。自己嫌悪が裏返って、他人への攻撃性になったら目も当…
オレは学歴があるわけでもなければ、力仕事が出来るわけでもない。中学時代はヤンキーやそれ未満のDQNに囲まれ、そこを卒業してからもそんなにいい事もなく、勤め先で殺されかかったり、精神病になったり、ロクな人生じゃねえや! さっさと終わらせた方がよ…
金土日ブログ休む……。
世の中に負けた、死にたい……。くおお。
今日はめちゃくちゃしんどいので、題名のような弱音が……。早計だとも思うが、もうどうしようもないんだよ。どうしようもないんだ。 それにしても、福祉の世話にならねば生きていけない身である自分が、つくづく恨めしい……。ちくしょー、金さえあればなー……。
最近、何か言おうとすると頭が痛くなり、話すのが嫌になる。なので話す言葉もない……。どうすりゃいいんだろうねえ……。最近「どうすりゃいいんだろうねえ」が口癖になり、頭を抱えるしかない。 おまけにうつ状態がきつく、その余波で自らに対しキレそう。トホ…
題名のような気持ちになったが、体調が悪い時にツイッターなんか見るから、世の中が嫌になるような気もする。復調に集中するか……。 それはそうと、長い事ひとりでいたり、利益を確保出来る中心集団にいなかったりのせいで、色々こじれてしまった。いかんいか…
題名のとおりの有り様なので、しばらくブログ書きたくない……。と言うか、生きる意味すら見出だせない! くおお。 絶望的な心境のため、なんにもしたくない。おまけに苦しみが強くて金曜から月曜まで風呂にも入れず、今朝どうにか入ったくらいだ……。なにもか…
拙作『爆烈戦隊チャレンジャーズ』の登場人物「乗鞍 斬馬(のりくら・ざんば)」さんと、その妻「たづな」さんを描いてみた。たづなさん、斬馬さんの学者としての仕事の手伝いをしているみたいで。 ところでチャレンジャーズ本編だが、6話のネームがひと通…
a-katu.hatenablog.com さて今回は、前回述べた「自分の絵やマンガのスキルに自信がない」理由から話をはじめよう。なんでどうしてそうなったのかだが、最近また自分のしている事への不信感が出るようになって……。何をしてもいい結果に繋がる気がしなくなり…
中学時代、オレをなぶりものにするためクラスが一丸になってかけた圧力と、インターネットに蔓延する同調圧力とが同じに見えて仕方ない。辛い……。中学時代に死んでいればよかったかとさえ思うが、あんな連中の言い値で命を投げ売りしてもねえ……。 中学時代に…
上図は、拙作『爆烈戦隊チャレンジャーズ』の影の主役と言ってもいいキャラ「乗鞍たづな」さんの秋コーデのラフだ。と言っても、ネットで見た絵のキャラのコーデを拝借したものだけどな。ところで、何故たづなさんが影の主役なのかは、去年広島に少年サンデ…
急に辛い事を思い出して、それに呑み込まれた……。こんな調子じゃ、ネットやる余力が。助けて。
出歩けば、帰った時に疲れが出て、もの凄くげんなりする事が続いている。なので出歩かない方がいいかも知れないと思ったけど、家にいたらいたで「自宅にいると、自分の中の悩みがとても大きなもののように感じられる錯覚」*1が発生する。どないせえっちうね…
……小池一夫でもないのに、こんなタイトルのシリーズをはじめたのには理由がある。また、色々と上手く行かなくなったからじゃっ! たとえば、サブカルビジネスセンター(以下、サブカルBC)でのギクシャクなんだが……。スタッフとも利用者とも、上手く行かん…
……なんのこっちゃ、この題名。それにしても、心身ともに安定しないと思っていたが、それは自分を追い詰めすぎたせいかも知れん。なんで自分を追い詰めていたのかは言わないけど、やっぱりよくないな……。くおお。こうしてブログ書くのも、かなりしんどいしさ…
ああ、今日も疲れもうした。色々あったからなあ……。オレは油断すると、すぐネガティブな考えになるが、疲れが溜まっているからかも知れない。ならば出来る限り、休むしかない。 ところで、オレは最近、創作を続けていく自信がない。「ずいぶん弱気な事を言う…
トランプの大統領返り咲きで色々嫌になり、あきらめが出たので、死にたい……。この先いい事もなさそうだし。 「死んだら、ご飯たべられないわよ!」な考えで色々やり過ごして来たが、そろそろ限界が来たかも知れん。
モヤモヤするので、ブログを再開する事にした。とは言え、今日は不調などで言いたい事も少ないが……。どうせ、ドナルド・トランプが大統領に返り咲く事だし。これは『湯の花親子』の「まあいいか、どうせ消費税だもんな」みたいなもんじゃ……。たとえが古すぎ…
またしても風邪を引いてしまい、医者に行かねばならなくなってしまった。しばらくブログなしっ!
何度目だ、この題名。しかしなー、ジョージ秋山が『ザ・ムーン』で連合正義軍のメンバーに言わせた「弱い者が肩を寄せ合い慰めあっていても、世の中はよくなりません」の一面の正しさを噛み締める日々じゃ〜。この言葉に対する「力こそ正義」の「力」が暴力…
今まで、ネットに踊る心無い胡乱な言葉に怯えていたが、その話者を今まで知らなかったって事は、これからもこっちからちょっかい出さない限り、酷い目に遭わされる確率は非常に低いって事でもあるってこった。そう考えたら、かなり気が楽になった。 しかしオ…